2011-01-01から1年間の記事一覧

ruby1.9.2 で opensslがインストールできない

久しぶりにサーバーを構築していたらこんな問題に遭遇。 環境 OS : debian ruby1.9.2 p290 rubyはソースからインストールしました。 opensslのインストール rubyのopensslフォルダに移動 $ cd src/ruby-1.9.2-p290/ext/openssl/ $ ruby extconf.rbすると、こ…

mysql レプリケーションのまとめ

mysqlのレプリケーションを試してみました。 環境 host A(マスター) OS:debian ip_address:192.168.56.100 host B(スレーブ) OS:debian ip_address:192.168.56.101 mysql-server のインストール マスター、スレーブ共に mysql-server を aptitude で…

tcpdumpを使う

パケットモニタの定番「tcpdump」を使ってみた。 tcpdumpをインストール まずは、tcpdumpをインストール。 debianなので、aptitudeでインストールします。 # aptitude install tcpdump tcpdumpの使い方 コマンド # tcpdump 条件式 例1)udpプロトコルをモニ…

ScalaでAndroidアプリ作成

ScalaでAndroidアプリを作ってみるということで、手順をまとめてみた。 前提条件 eclipseでandroidの開発が可能な環境がある状態。 scalaがインストールされている。(インストールの手順は、ここを参照) 環境 mac OS X(lion) eclipse用のscala IDEをイン…

はじめてのScala

Scalaをはじめてみた。まずはインストール。 javaの確認 インストールする前に、javaが入っているのかをチェック。 $ java -version $ javac -version入っていない場合は、javaをインストール。次に、JAVA_HOME環境変数を確認。 $ echo $JAVA_HOME設定されて…

sqllite3のコマンド

railsとかでよく使用するsqlite3。 コマンドをまとめておきます。データベースへ接続 sqlite3 db/users_development.db SQLite version 3.7.4 Enter ".help" for instructions Enter SQL statements terminated with a ";" sqlite> テーブル一覧表示 sqlite>…

railsで動作環境を指定してrakeを行う

dm-rails用。 RAILS_ENVで動作環境を指定すればOK。 rake db:automigrate --trace RAILS_ENV='production' rake db:seed --trace RAILS_ENV='production'

brew update fails on Lion

Homebrewインストールメモ。マシン:MacBookPro Snow LeopardをLionにアップデートした状態。GitHub - Homebrew/legacy-homebrew: The former home of Homebrew/homebrew (deprecated) を参考にして /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com…

macでemacsを複数開く

macでemacsを複数開く方法。 alias emacs='/Applications/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs'上記を~/.bash_profile に記述するとemacs&で複数開く事ができる。

Railsのdate_selectについて

date_selectで初期値を設定する方法。 select_date :start_date, :default => Date.today こちらに詳しく書かれています。 http://blog.livedoor.jp/sasata299/archives/51682324.html

Macでpostgresを起動

いつも忘れてしまうので、備忘録です。Macでpostgresを起動 sudo su postgres -c '/opt/local/lib/postgresql84/bin/postgres -D /opt/local/var/db/postgresql84/defaultdb/ &'自動起動は $ launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.postgre…

rakeのバージョンを指定して実行

railsでdb:setupをするとエラー。 $ rake db:setup > You have already activated rake 0.9.2, but your Gemfile requires rake 0.9.1. Consider using bundle exec. railsはrakeのバージョン「0.9.1」を期待しているが、実際にはrakeが「0.9.2」になってい…

emacsでファイルの文字コードを変換する

よく忘れるので、書いておきます。ファイルの文字コードを変換したいとき。 例えば、SJISのファイルをUTF8に変換する時は、 C-x RET f utf8SJISのファイルをUTF8で開いて、SJISで再表示したい時は、 C-x RET r sjis

MySQL 「DEFAULT_CHARACTER_SET」 の変更

mysqlでERROR 1366 (HY000): Incorrect string value が発生。 日本語が入ったレコードを登録しようとするとエラーが発生する。 上記エラーの原因を調査すると、文字コードエラーのようだ。 データベースの設定を確認。 $ mysql -umysqluser -p mysql> statu…

rails3のWEBrickが遅い

公開サーバー上のrails3のアプリケーションをWEBrickで起動させると、 すごく遅いので、thinで起動させる事にしました。 $ vi Gemfile -------------- gem 'thin' <----------追加 -------------- bundle install起動は、 rails s thin

debian の時計をUTCから日本時間にする

1.UTCを使わないように/etc/default/rcS を編集する。 # vi /etc/default/rcS ---------------------------- .. UTC=Yes ← no に修正 .. ---------------------------- 2.時刻合わせ # /usr/sbin/ntpdate-debian 3.設定 # dpkg-reconfigure tzdata 以上で完…

リモートデスクトップのポート

忘れないために、書いておきます。 WindowsリモートデスクトップはデフォルトのTCPポートが3389のようです。

rails3でdeviseを使う

以前、「rails3+DataMapperでdeviseを使う」について書きましたが、datamapperを使わない時の方法ものせておきます。(ほとんど同じですが。。。) アプリケーションの作成 devise用アプリケーションを作成します。 $ rails new devise-app $ cd devise-appG…

eclipseをemacsモードで使う

ちょこっとメモです。 環境設定を開く General > Keys > Scheme で[Emacs]を選択してOK。 キーバインドが自由に設定できるので重宝します。

android JUnitでActivityのテストを行う

今回は、JUnitの使い方をまとめてみます。 前回作成したプロジェクトにテストファイルを追加してみます。 testsパッケージの作成 testファイルの作成 com.JavaTestApplicationのFirstViewActivityを選択した状態で、JUnit Test Caseを新規作成します。 Sourc…

android ListViewを使う

今回は、ListViewを使ってみます。 作成するListViewにはタイトルと値が表示されるListViewにしてみます。 xmlファイルの作成 data_list_view.xmlはこのようにしました。

eclipseでtabを使わずにスペースを使う

環境設定を開く java > Code Style > Formatter を開く Formatterの新しいActive profileを作成する Newをクリックし、Profile name:に任意の名前を付ける。 space onlyに設定 これでスペースのみ使うようになります。

androidアプリケーションを作る

仕事で必要になったため、androidのアプリケーションを作ってみます。 アプリケーションの作成 androidのアプリケーションはeclipseで作成します。 プロジェクト名:JavaTestApplicationApplication name:JavaTestApplication Package name:com.JavaTestApp…

rails3+DataMapperでdeviseを使う

deviseの導入 deviseはRackベースの認証システムです。 今回は、DataMapper用のdeviseを使用します。 $ vi Gemfile --------------- gem 'dm-devise' <- 追加 ---------------devise用ライブラリのインストール $ bundle install $ rails g devise:install d…

Rails3+mysql+DataMapperのアプリケーション作成

rubyのバージョン $ ruby -v > ruby 1.9.2p136 (2010-12-25 revision 30365) [x86_64-darwin10.6.0] railsのバージョン $ rails -v > Rails 3.0.4 アプリケーションの作成 "-d"でデータベースをmysqlにして、"-m"でDataMapper用のテンプレートを指定します $…